平日の日の出(東京時間)の30分後から30分間、太陽を感じながら自分の心と体に向き合い、セルフマッサージをする習慣を、生活の中に取り入れます。
・リラックスできる服装
25分間 ホストのガイドのもと、各自で発声・瞑想・セルフマッサージ
5分間 みんなでお話し [任意]
みやざき・ゆき アパレルを中心とした仕入れや輸入業で、各国をバイイングしてまわる。妊活をきっかけに、ジャンクな生活から一転、食養生に目覚め、食改善、東洋医学、望診、発酵ミキなどで体のデトックスに成功。同時に、心や精神の自己探究の世界にはまり、内省・内観が得意に。「夢応援プロジェクト」を発足し、食からカウンセリング、感情、思考、魂など、多角的にアプローチする対話サポートを開始。風のように自由に生きるプロジェクトも運営。活動は多岐にわたり、イベントプロデュース、ベビーシッター、ファスティング×対話、世界一夢を楽しく叶える講座、自然の中での対話リトリートなど、仲間たちと、楽しくあたたかい循環ビジネスを共創することに喜びを感じている。人の喜ぶ顔、温泉、旅が大好物。
やまぐち・あい 高校入学と同時にバンド活動をはじめ、大学在学中に渡米。ニューヨークのジャズクラブや教会に、歌い手として飛び入りを重ねる。帰国後、全国展開のゴスペルグループにてソプラノパートのリーダーを務める。全国の主要ホール、野外イベントなどを舞台に8年間活動。独立後、アメリカやキューバへ遊学。世界に軸を移し「音でつながる・源を思い出す」をコンセプトに、異業種アーティストとのコラボレーションや舞台・講演での文化交流活動を行いながら、音の可能性や声が与える体への影響などを探求するワークショップを多数開催。ボイスレッスンやワークショップでの指導人数は、のべ3,000人を超える。直感、旅、人との化学反応や言葉を超えたコミュニケーション、動物と話すこと、おいしい食べものが大好き。
“太陽のリズムに沿って起きること、朝陽の光を浴びること、ホストの声に導かれて体にふれていくことで、自分の体に対する感謝の気持ちがあふれる日々を過ごしています。”
千吉良糸絵 (経営者・役員)
・月に1度、最終金曜のルーティン後30分間には、参加者同士がお話しする「体感のシェア会」を開催(任意参加)。
Nestoのリズムとは、日時固定でオンライン開催されている、心や体を整えるための習慣です。
Nestoにご登録いただくと、開催しているすべてのリズムにご参加いただけます。