骨で立つことを探求し、体で世界を捉え直すリズムです。初心者用のポーズもありますので、逆立ちができない方もご参加いただけます。
・動きやすい服装に着替え、ヨガマットやタオルを広げておく
8:30〜8:40 ホストのガイドのもと、各自で呼吸法とストレッチ
8:40〜8:50 ホストのガイドのもと、各自で骨逆立ち
8:50〜8:55 みんなでお話し [任意]
8:55〜9:00 各自で、2回目の骨逆立ち [任意]
頭に重力がかかります。体調に不安がある方はご遠慮ください。緑内障や網膜剥離、高血圧、骨粗しょう症、脳内出血の病歴のある方は避けてください。
やり方がわからない方にはホストから説明があります。
やつか・はなこ 大学卒業後、社員全員がすっぴんのスキンケアをメインにしたライフスタイル提案会社に入社。肌と体の関係にふれたことを機に、体と心のつながり、自然と人のつながりを探求する。三井不動産が運営する大企業向けシェアオフィスでのビジネスマッチング、一般社団法人リリースにて、大切にしたいことを大切にできる経済「Community Based Economy」の生態系を編み出す仕事もしている。独立後、人の愛や力をひき出し、ともに生態系を編んでいく事業伴走の中で、事業者が大切なものを大切にし続ける経営を探求している。
なりき・かいじろう 学生時代に出会った合氣道に魅せられて、体の世界に興味をもち整体の世界へ。はじめは、筋肉を中心とした施術を行うも、限界を感じた時にふと、それまでまったく意識してこなかった骨の存在に気づき、そこから骨中心に体と動きをとらえるようになる。その後、独自の世界観から生み出した施術法「骨道」を創始。「痛みがでた時が、痛みが出ていく時」が信念であり座右の銘。
“普段から身体について意識を向けるようになりました。逆立ちは一人でできる整体だと思って、毎日続けています。”
佐藤純子(主婦)
・月に1度、第2水曜日の20:00〜21:00には、参加者同士が交流する「お話し会」を開催(任意参加)。
Nestoのリズムとは、日時固定でオンライン開催されている、心や体を整えるための習慣です。
Nestoにご登録いただくと、開催しているすべてのリズムにご参加いただけます。
Nestoでは、30種類以上あるすべてのリズムに参加できます。
予約不要で、参加回数に制限もありません。
気軽に整う時間を生活に取り入れてみましょう。