ジャーナリング

感情ジャーナリングのリズム

土曜日 7:00〜7:25

休日のはじまりに、自分の感情とじっくり向き合うジャーナリングを行うリズムです。

持ちもの

・手帳やノートなどの紙

・筆記用具

リズムの流れ

7:00〜7:25 ホストのガイドのもと、各自で感情のジャーナリング

7:25〜7:35 みんなで振り返り [任意]

注意事項

はじめての方は、7:00の開始時刻からお越しください。

ホスト

石黒燈

いしぐろ・あかり 屋久島と東京の二拠点生活。ひとりひとりが大切にしたいことを大事にしながら生きる世界を願って、「自然」と「対話」をキーワードに“自分自身の感覚を大切にする体験“をお届けしています。地域の一次産業や文化と観光を掛け合わせた旅のコンサルタント、ライフコーチ、NVC(共感コミュニケーション)の場づくり、あり方の肩書きをつくる活動などをしています。

Twitter

Instagram

note

兼松佳宏

かねまつ・よしひろ 1979年生まれ。2006年、ウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、2010年から2015年まで編集長。2016年より京都精華大学特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけた後、2021年より「グリーンズの学校」編集長。著書に『beの肩書き』『ソーシャルデザイン』、連載に「空海とソーシャルデザイン」など。秋田出身、長野在住。

Twitter

ウェブサイト

メンバーコメント

“平日の生活のリズムを終えて、つい乱れがちな土曜日の朝。みんなで集まることで、平日に感じたことをていねいに棚卸しでき、すっきりして週末と翌週を迎えられることが魅力です。”

須田 恵(フリーランス)

Nestoのリズムとは?

Nestoのリズムとは、日時固定でオンライン開催されている、心や体を整えるための習慣です。

Nestoにご登録いただくと、開催しているすべてのリズムにご参加いただけます。

Nestoを体験してみませんか❓

メンバーになるとすべてのリズムに参加できます。
予約不要で、参加回数に制限もありません。

気軽に整う時間を生活に取り入れてみましょう。