21:30〜21:50 各自でバスタイムの準備
21:50〜22:00 みんなでお話し [任意]
しが・ありか 「小さな世界にも大きな世界にも、分断を超えてつながりを」を信条に場を選び続け、国際協力団体・非営利組織・スタートアップ・教育業界・戦略コンサルティングファーム・無職を経験。2021年、すべての人に開かれ、自然と時間・空間・人間が多層に交差する生涯学習の場・図書館に魅力を感じ、現職に。尊敬する人は宮沢賢治。『雨ニモマケズ』のような人になりたい。坂本 九の「明日があるさ」の世界観が好き。平々凡々とした幸せをすべての人が日々感じられるようになるのが願い。
まるやま・さき 研究者×経営者。「誰もがイキイキと生きられる社会の実現」を自らのビジョンに掲げる。大学在学中に世界一周し、約40ヶ国を旅する。新卒で株式会社リクルートキャリアに入社。働きながら、慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科に進学。日本文化とウェルビーイングのつながりを研究。スタートアップでの経験を経て、独立。人事/PR会社を運営するかたわら、徳島県に新設予定の神山まるごと高専(仮称・設置構想中)のブランディング・SNSマーケティング等複数のプロジェクトに参画。「さ」がつくものが好き。サウナ、茶道、サーフィン。
“あまり湯船に浸からない生活でしたが、日常的にバスタイムを意識するようになりました。お風呂を洗うだけではなく、片付けの時間に充てたり、みなさん自由に過ごされています。”
横山詩歩(会社役員)
Nestoのリズムとは、日時固定でオンライン開催されている、心や体を整えるための習慣です。
Nestoにご登録いただくと、開催しているすべてのリズムにご参加いただけます。