毎週火曜日と木曜日に、テレワークなどでちょうど体を動かしたくなる15時から、自分の身体を自覚していくようなピラティスを行います。
・ヨガマット(ピラティスマット)
・動きやすい服装
15:00〜15:25 ホストのガイドのもと、各自で動画を見ながらピラティス
15:25〜15:30 みんなでお話し[任意]
かさはら・としや 理学療法士として脳神経や心臓のリハビリに携わる。担当患者の死をきっかけに医療機関から出て、ヨガ、ピラティス、コーチング、身体心理療法、パーマカルチャーを学び、公認心理師の資格も取得。「健康、幸せ」の本質を問い「Life」に伴奏する。家事・料理好き、0歳児の息子に翻弄される一児の父。
すなが・あいみ 自分や誰か、何かのいのちの内側を描き出すことをテーマに、観る人の身体の奥に直接響く絵を描く。内側への探究心は絵の表現だけにおさまらず、コーチングやピラティスなど、心と身体そのものにも向き合い続けている。プロフェッショナルコーチ。ピラティス・解剖学を勉強中。一般社団法人Ecological Memes 共同代表。
Nestoのリズムとは、日時固定でオンライン開催されている、心や体を整えるための習慣です。
Nestoにご登録いただくと、開催しているすべてのリズムにご参加いただけます。