マインドフルネスの実践を朝の習慣にしたい方を対象としています。ガイドは基本、マインドフル瞑想(フォーカスアテンション=集中瞑想)ですが、オープンモニタリング(観察瞑想)、ボディスキャン、コンパッションメディテーション(慈悲の瞑想)も混ぜながら行います。
朝、自分を整えたい方、仲間といっしょに坐りたい方、マインドフルネスを習慣にしたい方であれば、どなたでもお待ちしています。
・出入り自由。お好きな時間にご参加を。退出も自分のタイミングで。
・耳だけ参加でもOK。顔出しも歓迎です。
・基本は、ご自身のマイクをミュートにしてご参加ください。Zoomに入られる際、ご自身がミュートになっているかご確認をお願いします。
おぎの・じゅんや Googleのマインドフルネスプログラム「Search Inside Yourself」認定講師。多摩大学大学院 MBA客員教授(科目:オーセンティックリーダーシップ)。世界にマインドフルネスを広めた国際カンファレンス「Wisdom2.0」の日本代表、マインドフルリーダーシップインスティテュート代表として、日本におけるマインドフルネスの社会実装、OS化を牽引中。「No Awareness, No Life.」
このリズムの主催は「朝のマインドフルネス」です。瞑想会には、「朝のマインドフルネス」のコミュニティメンバー及び、Nestoリズムのメンバーが参加することができます。
Nestoのリズムとは、日時固定でオンライン開催されている、心や体を整えるための習慣です。
Nestoにご登録いただくと、開催しているすべてのリズムにご参加いただけます。